こんにちは!ずーです
今日はこちら
牛乳石鹸について書こうと思います!
肌にいいと一時期話題になった牛乳石鹸
しっとりの赤箱とさっぱりの青箱の2種類あるんですが、赤箱のほうがベストコスメアワードW受賞をしていて
牛乳石鹸赤箱には青箱にも入っているミルク成分の他にスクラワン(うるおい成分)が入っていて、そのスクラワンが肌にいいんだと思うんですけど(適当)
2015年にベスト洗顔料、2017年にベストボディ洗浄料に選ばれているんですよねー
…うん、じゃあ髪は?
髪はどこいったんだよ髪は!!!
顔よし体よしときたら髪だろうがよ!!!
…はい、ということで
今回は牛乳石鹸で髪を洗ってみたよって記事です
↑この記事に書いてある通り、私は髪質が良くないというか髪質最悪人間なので
私の髪にいい変化があったら、牛乳石鹸赤箱はベスト洗髪料も受賞なわけで(?)
要はお風呂場にこれ一つ置いておけばいいわけなんですよ
ミニマリストですねー
なので、ミニマリストになりたいよって方は、ぜひ最後まで読んでください
あと、私は髪質だけでなく肌質も最悪人間ですので(私のいいとこどこ)
洗顔した感想も書こうと思います
今回の記事を最後まで読んでいただければ
↑こちらが分かるようになっているので、最後まで読んでいただけると嬉しいです
牛乳石鹸 口コミ
牛乳石鹸の口コミはこんな感じで↓
Aさん
主に赤箱を使っています。泡立ちもとても良く、シャワーで流した後も体に石鹸が残っている感じがまったくなくさっぱりします
Bさん
青箱を使用しています。泡立ちそこそこで、しっかり洗えている感覚があり、肌荒れもしない
Cさん
個人的に香りが苦手。無香料のものや別の香りのものがあれば嬉しい
Dさん
普通の石鹸。泡立ちも普通
低評価よりも高評価のほうが多かったです
においが合わないと低評価にする人が意外と多くてびっくりしました
たしかに匂いって重要よね(匂いフェチ)
牛乳石鹸で洗顔と洗髪をしてみた感想
牛乳石鹸で洗顔と洗髪をしてみた感想はこちらです↓
- 青箱(さっぱり)だけでなく赤箱(しっとり)もさっぱり
- 吹き出物がなくなるとかはない
- においはほとんどない
- 泡立ちはよくない
- 洗髪に使うのはよくないかも
- 他のメーカーの石鹸で洗うよりはマシ
赤箱(しっとり)の方も結構さっぱりしているので、正直青箱(さっぱり)を買う必要はなかったかな
だって赤箱には、青箱にも入っているミルク成分の他にスクラワン(うるおい成分)が入っているんでしょ?
青箱ってなんで売ってるの?
赤箱だけが騒がれていた理由がわかりました
牛乳石鹸を使ったからといって吹き出物が完全になくなるとかはなかったんですが、何日か他の洗顔料に変えたら吹き出物が増えて
また牛乳石鹸に変えたら新しく出来た分だけ吹き出物がなくなったということが何回かあったので、私は今も牛乳石鹸を使っています(赤箱)
うちの父親は仕事上汚いので(?)私たちとは別の石鹸(花王)を使っているのですが
父親が使っている花王の石鹸と比べると、牛乳石鹸は泡立ちが悪く無臭に近いです
だから香りが苦手という口コミを書いた人は
鼻に石鹸を突っ込んだのかな?
あと洗髪した感想ですが
他のメーカーの石鹼で洗うよりかは石鹼で洗った感じがしないけど、石鹼で洗ったって感じはちゃんとするので(?)
牛乳石鹸で髪の毛を洗うのはおすすめしません
髪の毛はシャンプーで洗いましょう↓
いや、カウブランドのシャンプーあるんかい!!!
まとめ
今日は、牛乳石鹸について書きました!
- 青箱(さっぱり)より赤箱(しっとり)がおすすめ
- 吹き出物がなくなるとかはない
- 泡立ちは悪く、無臭に近い
- 髪はシャンプーで洗ってください!
まとめるとこんな感じになります
牛乳石鹸赤箱、ベスト洗髪料受賞ならず
今日の記事を読んで牛乳石鹸が気になった方は、ぜひ一度使ってみてください
最後までお読みいただきありがとうございました