電子レンジ、常陸牛、釜めし

【電子レンジで簡単】常陸牛の釜めしが鶏の釜めしを超えた件について

 

どーもこんにちは!ずーです

 

今回はこちら↓

 

電子レンジ、常陸牛、釜めし

 

電子レンジ、常陸牛、釜めし

 

 

電子レンジで簡単「常陸牛 釜めし」を紹介したいと思います!

 

・牛肉 常陸牛
・うるち米 国内産
・内容量 具材210g、加工米110g
・100g当り 197kcal
・賞味期限 約1年

 

私のブログで何回か出てきている、道の駅常陸大宮~かわプラザ~で購入したんですけど

今調べてみたらなんと!!!

 

 

 

 

 

1500円(バカ高い)

 

常陸牛を使っているからこの値段は仕方がないんだけどさ

これを父親にバレないように買い物かごに入れてた妹がこわいよ…

 

ちなみに妹に指示したのは私(お前が一番こわい)

 

ということで、今回の記事を最後まで読んでいただければ

 

 

 

こちら↑が分かるようになっています

最後まで読んでいただけると嬉しいです

 

常陸牛 釜めし 作り方

 

それではまず、茨城産銘柄黒毛和牛「常陸牛 釜めし」の作り方から書きます!

 

 

 

 

 

 

いや、作り方って電子レンジで温めるだけやろ

 

って今思いましたよね?

これ見てください

 

 

 

 

 

 

電子レンジ、常陸牛、釜めし

 

電子レンジで作るのよ釜めし

 

母親が荻野屋の峠の釜めしが好きで、駅弁フェアとかで売ってたらよく買って食べるんだけど

 

 

荻野屋の峠の釜めしってふたを開けたらそのまま食べられるのね

だから当然茨城産銘柄黒毛和牛「常陸牛 釜めし」もそのまま食べられるんだろうなと思ったらこれ

 

 

 

 

 

お父さんと妹が不機嫌になりました(お腹がすくとすぐイライラしちゃう人)

 

ということで、そんなお父さんと妹が不機嫌になった茨城産銘柄黒毛和牛「常陸牛 釜めし」の作り方がこちらです↓

 

  1. 釜めしの素の中身を洗った釜に入れます
  2. 早炊き加工米の袋の中にある脱酸素剤を取り除きます
  3. 早炊き加工米を釜に入れてよくかき混ぜます
  4. フタを釜の上にずらさずに乗せて、電子レンジ(500W出力)で約10~12分温めます

 

またこの電子レンジ10~12分ってのも長くてね

お父さんと妹はぶつぶつなんか言ってたので

 

 

 

 

 

お腹がすくとすぐイライラしちゃう人は絶対に買わないでください

 

常陸牛 釜めしを食べた感想

 

続いて、そんなお腹がすくとすぐイライラしちゃう人には向かない(?)茨城産銘柄黒毛和牛「常陸牛 釜めし」を食べた感想がこちらです↓

 

  • こってり
  • 米が硬い
  • シンプル
  • 私好みの味

 

いやー鶏の釜めし超えたね

 

父親と母親は荻野屋の峠の釜めしの方がおいしいと言っていて、妹も私と一緒で茨城産銘柄黒毛和牛「常陸牛 釜めし」の方がおいしいと言っていたので

若い人が好きな味だと思います

 

あとは米の硬さですが、電子レンジ(500W)で12分やって硬かったので

もう少し温めるか、少し置いてから食べた方がよさそう

 

やっぱりお腹がすくとすぐイライラしちゃう人には向かないな

 

そして写真を見てわかる通り具が少ないです

 

 

釜めしといったらこういう↑具がどーん!と乗っているのを想像すると思うんですけど

 

具が少ないです(大事なので2回書きました)

 

なので、常陸牛ゴロゴロみたいな釜めしを期待している人は買わない方がいいと思います

 

そのかわりこってりしているからなのかはわかりませんが

具は少ないけど満足感はあります

 

だから逆にこのシンプルな感じの方がいいというか

 

くどくなるからあえて具を少なくしている説

 

 

まとめ

 

今回は、茨城産銘柄黒毛和牛「常陸牛 釜めし」を紹介しました!

 

  • 日持ちする
  • 電子レンジで作る
  • シンプルだけどこってりで満足感がある
  • 電子レンジは気持ち長めで
  • お腹がすくとすぐイライラしちゃう人には向かない

 

まとめるとこんな感じになります

この記事でとにかく言いたいのは

 

こわいから「お腹がすくとすぐイライラしちゃう人」は常にスニッカーズを持ってて

 

です

 

 

今回の記事を読んで、茨城産銘柄黒毛和牛「常陸牛 釜めし」が気になった方は

ぜひ一度食べてみてください

 

最後までお読みいただきありがとうございました

スポンサーリンク